DaVinci Resolveでフィルムルックを再現したくて、評判も良さそうなLook Designer 3.0を試してみることに。
ウォーターマークは付くけど期間制限なしの無料トライアルがあると知って、さっそくダウンロード&インストールしてみました。
しかし、いざDaVinci Resolveを開いてみると、プラグインがどこにも見当たらない……。
検索しても、同じような状況を解決してくれる記事がなかなか見つからず困っていたのですが、英語の公式サイトのFAQページ(よくある質問)にちゃんと解決方法が載っていました。
同じように悩んでいる方のために、この手順をわかりやすくまとめておきます。
プラグインが見当たらない!
まず、自分の環境は以下の通りです:
- macOS
- DaVinci Resolve Studio 20
- Look Designer 3.0(公式サイトからトライアル版をインストール済)
インストーラーを使って正常にインストールしたはずなのに、DaVinci Resolve内で「エフェクト」や「OpenFX」にLook Designer 3.0の項目が表示されないという状態でした。
解決法はFAQ(よくある質問)にあった
英語サイトのサービスなのでわかりづらかったのですが、答えは「Look Designer公式のFAQページ」にありました。
(→インストール後、Davinci Resolveにプラグインが表示されません)
要点だけまとめると:
Look Designer 3.0は「Color」ページの「FXパネル(エフェクト)」内に表示される。
もし表示されない場合は、DaVinci Resolveを再起動をする。
つまり、「エディット」ページのエフェクトライブラリなどで探しても見つかりません。
また、僕のようにDaVinci Resolveに慣れていない場合だと、“アプリ”という感覚でアプリケーションフォルダを探してみましたが、当然のように見つからず、表示される場所が想定と違っていた――これが最大の落とし穴でした。
プラグインが反映されているかの確認(スクショあり)
Look Designerが反映されているか、確認する方法について。

ビデオプラグインで表示されていない場合は、Look Designerは反映されていない状態。

Look Designerが反映されていると「LookDesigner.ofx.bundle」と表示される。
プラグインの表示場所(スクショあり)
DaVinci Resolveで該当のタイムラインを開いた状態で、画面下部の「Color」ページを選択。
画面右上の「FX(エフェクト)」をクリックして、OpenFXパネルを開きます。
検索バーに「Look Designer」と入力すると、プラグインが表示されます。

まとめ
Look Designer 3.0が表示されない原因は、探していた場所が違っていただけでした。
「Color」ページで探すという基本的なことに気づけず、時間をロスしてしまいましたが、
公式のFAQページにはちゃんと情報が載っていたので、まずはFAQをチェックすることの大切さを実感しました。
この記事が、同じところで困った方の助けになれたら嬉しいです!