【Godox AD200Proレビュー】小さくて軽いハイパワーのコスパ最高ストロボ!

【Godox AD200Proレビュー】小さくて軽いハイパワーのコスパ最高ストロボ!
  • URLをコピーしました!

この記事ではGodox(ゴドックス)の小型ストロボ「Godox AD200 Pro」を紹介したいと思います。

実際に使ってみた感想!

Godox AD200 Pro」は、ハイパワーなのにチャージスピードも早く、本体は小さくて軽いので持ち運びに便利。

アクセサリーも豊富だから表現の幅は使い方次第で広げられますし、それでいて価格は安くてコスパ最高なので、オフカメラに挑戦したいストロボ初心者や多灯ライティングで使用される方におすすめしたいストロボです。

それでは「Godox AD200 Pro」について詳しく紹介していきます。

タップできる目次

Godox AD200Proの製品スペック

まずは「Godox AD200Pro」の製品スペックを紹介します。

Godox AD200Pro
最大出力200Ws
ガイドナンバー・スピードライトヘッド:52(@35mm・ISO100)
・フラッシュチューブヘッド:60(@28mm・ISO100)
出力調整1/256-1/1(9 段 81段階)
フラッシュモード・ワイヤレスOFF:M/Multi
・無線スレーブ:TTL/M/Multi
閃光時間・スピードライトヘッド:1/220-1/15380秒
・フラッシュチューブヘッド:1/220-1/13510秒
シンクロモードハイスピードシンクロ(最大1/8000秒)、先幕および、後幕シンクロ
色温度5600±200 K
モデリングランプあり
制御可能なスレーブグループ 5 (A、 B、 C、 D、E)
受信範囲100m
チャンネル32ch
ID1-99
電源リチウムバッテリーパック(14.4V/2900mAh)
チャージスピード約0.01-1.8秒
発光回数約500回(フル発光)
サイズ172×54×75mm(フラッシュヘッドは含まず)
重さ約590g(フラッシュヘッド/バッテリーは含まず)

Godox AD200Proの外観レビュー

それでは早速レビューしていきます。

パッケージはこんな感じ。

箱の中身はケースと説明書、保証書。

説明書はデタラメな日本語ではなく、ちゃんとした日本語の説明書なので、豊富な機能もしっかりと使いこなすことができるので安心です。

ケースの中身はこんな感じ。

内容物

  1. AD200Pro本体
  2. スピードライトヘッド
  3. フラッシュチューブヘッド
  4. バッテリー
  5. バッテリーチャージャー
  6. フラッシュホルダー

Godox AD200Pro」本体はこんな感じ。(スピードライトヘッド装着時)

表面
裏面
左側
右面

フラッシュヘッドは交換式で2種類利用できます。

クリップオンストロボタイプのスピードライトヘッドと、発光菅むき出しのフラッシュチューブヘッド。

大きさ(全長)

  • 本体のみ全長172mm×横54mm×奥75mm
  • スピードライトヘッド装着時:全長209mm×横54mm×奥75mm
  • フラッシュチューブヘッド装着時:全長253mm×横54mm×奥75mm

キヤノンのフラッグシップモデルのクリップオンストロボとほぼ同じサイズ。

スピードライトヘッド装着時の重さは約894g、フラッシュチューブヘッド装着時は約953g。

普段クリップオンストロボしか使ったことない方はフラッシュチューブヘッドは目新しくてワクワクするのでは?

光を拡散+光を柔らかくするために「AD-S17」と組み合わせて使うことも多いです。

僕はスピードライトヘッドはあまり使わずにフラッシュチューブヘッドを重宝してます。

バッテリーはリチウムイオンバッテリーです。

フル発光で約500回発光、1.8秒でチャージが完了する点も使えるポイント。

Godox AD300Pro」とも互換性があるので使用可能。

操作パネルはディスプレイも見やすく操作もしやすい。

バッテリーの残量表示があるのも便利。

付属されているフラッシュホルダーが使いやすくてお気に入り。

こんな感じでスタンドに付けて使えます。

アンブレラホールもあるので、アンブレラも使えます。

ねじ穴は2箇所にあるので、撮影意図にあわせて縦でも横でも装着可能。

Godox AD200Proのいまいちポイント

まずは「Godox AD200 Pro」のいまいち ポイントを紹介します。

1年6ヶ月使ってみて「目立ったいまいちポイントは思いつかない」というのが正直なところですが、絞り出してみました。

スレーブ機能がない

Godoxのストロボだけを使用する場合は問題ありませんが、複数のメーカーのストロボを使用して多灯ライティングする場合(Godox+Profotoなど)、ひとつのメーカーのコマンダー(送信機)を使用しても複数のメーカーのストロボをコントロールすることができません。

例えば、メインライトのストロボ(Profoto)を発光させて、その光をサブライトのストロボ(Godox)のスレーブセンサーに反応させて同時に発光させる、といった機能をスレーブ機能と言います。

Godox AD200 Pro」にはそのスレーブ機能がありません。

これででスレーブできたら、もっと便利なのに!と思っています。

中国製に偏見があると使えない

Godox(ゴドックス)は中国のストロボメーカーなので、

マチカド

中華ストロボなんてちゃんと使えるの?

と偏見がある方にはおすすめしません。

中国製品の安かろう悪かろうはGodoxにはあまり当てはまりません。

正規代理店から購入すれば1年保証が付いているのでもしもの時も安心です。

クオリティー重視派の方にはProfotobroncolorがおすすめ。(価格は高い)

Godox AD200Proのおすすめポイント

続いては「Godox AD200 Pro」を実際に使ってみてわかったおすすめポイントのご紹介。

「Godox AD200 Pro」のおすすめポイント
  1. バッテリー式で場所を選ばず使える
  2. 小さくて軽い
  3. ワイヤレスで操作できる
  4. チャージスピードが早い
  5. 2種類のヘッドで光の質を変えられる
  6. アクセサリーが豊富
  7. コスパ最高

バッテリー式で場所を選ばず使える

Godox AD200 Pro」バッテリー式のストロボです。

電源の取れない場所やロケーション撮影に最適です。

人物撮影、料理撮影、商品撮影、屋内、屋外、幅広い場所やシチュエーションで使えます。

小さくて軽い

バッテリー式で場所を選ばなくても、ストロボが大きくて持ち運ぶのが大変だったら使う意味がありませんよね?

でも、「Godox AD200 Pro」なら大丈夫、厚さは約5cm、長さは20cmでポケットに入っちゃうくらい小さいんです。

フラッグシップモデルのクリップオンストロボとほぼ同じ大きさ

ワイヤレスで操作できる

Godox AD200 Pro」はワイヤレスで操作することができます。

ワイヤレスで操作できるメリット

送信機を使ってワイヤレスで操作することで、カメラから離してもストロボを発光させることができるので、場所を選ばずにストロボを設置することができます。

Godoxには無線式の送信機(ワイヤレスフラッシュトリガー)があります。

ここではおすすめの2機種を紹介します。

まずは「X-Pro」。

それぞれのメーカーのカメラで使用することができます。

▶︎「Godox X-Pro」キヤノン用
▶︎「Godox X-Pro」ニコン用
▶︎「Godox X-Pro」ソニー用
▶︎「Godox X-Pro」富士フイルム用
▶︎「Godox X-Pro」ペンタックス用
▶︎「Godox X-Pro」オリンパス/パナソニック用

X-Pro」は「Godox AD200 Pro」だけではなく、AD300ProAD400ProV1などのGodoxのストロボに使用することができます。

各メーカーのTTLやハイスピードシンクロにも対応していて、最大100m離れた場所まで電波を飛ばすことができるの優れもの。

画面が大きく見やすいので、操作がしやすいのもポイント。

Koji

実際に使っているけどすごく使いやすい!

続いては「X2T」。

X2T」もX-Proと同様には「Godox AD200 Pro」だけではなく、AD300ProAD400ProV1などにも使用可能。

X-Proとの違いは、ホットシューが付いていること。

X2T」を使いながら、クリップオンストロボをオンカメラできたり、Godox以外のメーカーのストロボも一緒に使いたい時はホットシューに別のメーカーの送信機も重ね付けすることもできます。

また「X2T」は、Bluetoothを利用して、スマホから操作することも可能です。

▶︎「Godox X2T-C」キヤノン用
▶︎「Godox X2T-N」ニコン用
▶︎「Godox X2T-S」ソニー用
▶︎「Godox X2T-F」富士フイルム用
▶︎「Godox X2T-P」ペンタックス用
▶︎「Godox X2T-O」オリンパス/パナソニック用

チャージスピードが早い

Godox AD200 Pro」はチャージスピードが早いです。

フル発光でも1.8秒でチャージが完了します。

マチカド

1.8秒でチャージできるって早いの?

Koji

そしたら、クリップオンストロボの最上級機と比べてみよう!

ストロボチャージスピード(マニュアルフル発光)
Godox AD200Pro約1.8秒
Canon 600EX-RT約3.5秒
マチカド

圧倒的にGodox AD200Proのほうが早い!

フル発光でも1.8秒でチャージが完了するので、人物撮影の時にチャージスピードの遅さでリズムを崩されることなく、テンポ良くサクサクと撮影することが可能です。

Godox AD200 Pro」のチャージスピードについて詳しく知りたい方は「GODOX・AD200ProとGN60のクリップオンストロボの発光量の違い&チャージスピード比較」をご覧ください。

2種類のヘッドで光質を変えられる

Godox AD200 Pro」はフラッシュヘッドは交換式で2種類利用できます。

撮影意図に応じてクリップオンストロボタイプのスピードライトヘッドと、発光菅むき出しのフラッシュチューブヘッドを選択できます。

アクセサリーが豊富

Godox AD200 Pro」は撮影用途に応じて様々なアクセサリーを使用できるので、アイディア次第で表現の幅が広がります。

コスパ最高

おすすめポイントしか思い浮かばない「Godox AD200 Pro」ですが、こんなに使えるストロボなのに価格もお手頃!

それでは機能的に似ていてるProfoto・B10Xと比較してみましょう。

Godox AD200ProProfoto B10
最大出力200 Ws250 Ws
チャージスピード0.01-1.8秒0.05-2秒
TTL対応対応
ハイスピードシンクロ対応対応
入力電源リチウムイオンバッテリーリチウムイオンバッテリー
バッテリー容量約500回(フル発光)約400回(フル発光)
ワイヤレス接続対応対応
サイズ全長209mm×横54mm×奥75mm(スピードライトヘッド装着時)全長175mm×横110mm×奥110mm
重さ約1,019g (バッテリーとスタンドアダプターを含む)約1,500kg (バッテリーとスタンドアダプターを含む)
価格44,500円191,379円

性能的には似ていますが「Godox AD200Pro」はProfoto・B10の4分の1の値段です。

もちろん厳密に光質などを比べればProfoto・B10の方が上質なストロボであることは間違いありません。

でも、質の違いに価格以上の価値を見出せなかったら「Godox AD200 Pro」とアクセサリーを買い足して自分の表現を求めていく方が幸せになれると思います。

Godox AD200Proと一緒に購入したもの

僕が「Godox AD200 Pro」と一緒に購入したものを紹介していきます。

フラッシュトリガー【X-Pro】

「Godox AD200 Pro」を使うならコマンダー(送信機)は必須。

X-Pro」は画面が大きくて操作もしやすいです。

▶︎「Godox X-Pro」キヤノン用
▶︎「Godox X-Pro」ニコン用
▶︎「Godox X-Pro」ソニー用
▶︎「Godox X-Pro」富士フイルム用
▶︎「Godox X-Pro」ペンタックス用
▶︎「Godox X-Pro」オリンパス/パナソニック用

広角ソフトフォーカスシェード

フラッシュチューブヘッドに装着することで、やわらかい光を作ることができます。

僕はフラッシュチューブヘッド+ソフトフォーカスシェード+トランスルーセントアンブレラの組み合わせがお気に入り。

S型ブラケット

「フラッシュチューブヘッド+ソフトフォーカスシェード+アンブレラ(カサ)」を組み合わせる場合、付属のフラッシュホルダーだとソフトフォーカスシェードが邪魔をしてアンブレラ(カサ)を差すことができません。

S型ブラケットを使うことでソフトフォーカスシェードに干渉せずアンブレラ(カサ)を装着することができます。

バルブプロテクターカバー

Godox AD200 Pro」購入時、フラッシュチューブヘッドにはカバーが付いていないので、ガラスむき出しで運ぶのはちょっと心配なので購入しました。

予備バッテリー

付属のバッテリーがひとつあればバッテリー容量は十分ですが、万が一の時のための予備バッテリー。

アンブレラ(カサ)

スタンド

Nissin(ニッシン)という日本のストロボメーカーのスタンド LS-50C

発売当初は人気が爆発して在庫がなくなり全然購入することができなかった人気商品。

重さはわずか545g、縮長は48.5cmの軽くてコンパクトなカーボン製のスタンド。

クリップオンストロボで使用することを前提に設計されたため、ロケ撮影などで持ち運びやすい大きさと軽さ。

まとめ:Godox AD200Proは高性能でコスパ最高のストロボ

Godox AD200 Pro」は光量も十分だし、チャージスピードも早い、しかも小さくて軽いから持ち運びのが簡単で、アクセサリーが豊富だから表現の幅は使い方次第で広げられます。

それでいて価格は安くてコスパ最高なので、オフカメラに挑戦したいストロボ初心者や多灯ライティングで使用される方におすすめしたいストロボです。

1年6ヶ月使っていますが、もう一台買い増そうかなと思っています。

最近気になっていたAD300Proを購入しましたが、大きさ・軽さ・持ち運びやすさを考慮すると「Godox AD200 Pro」の方が便利だと感じています。

Godox AD200 Pro」があれば大抵の写真は撮影できます。

使い方はあなた次第、1台持っていると便利ですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次